脳リハセンター西春

リハビリメニュー

ご利用者さまの状態に合わせ最適なメニューを組み合わせて
最大の効果を目指します。

歩行支援機ACSIVE(アクシブ)

歩行支援機ACSIVE(アクシブ)

名古屋工業大学 佐野明人教授が10年以上研究・解明してきた、電気やモーターなどを使わないシンプルな構造の歩行支援機を用いて、自力歩行を助け、現状より負担の少ない日常生活を目指します。(StageⅤ~Ⅵの方対象)

特徴

  • 軽い
  • シンプルな構造で、本体重量は片脚用が約550g、両脚用が約1,050gと軽量

  • 簡易装着
  • 2つのベルトを締めるだけの簡単装着

  • 充電不要
  • バッテリーがないので、充電不要

  • 静か
  • モーターがなく、使用中も静か

  • 併用可能
  • 杖や装具、歩行器との併用が可能

ダブルベルトトレッドミル split R

中部地区初導入
ダブルベルト・トレッドミル split R

左右のベルトが異なる速度で動作する「ダブルベルト・トレッドミル」で、脊髄レベルでの歩行の非対称性改善を促進します。また歩行のデータを多面的に計測し、最適なリハビリにつなげます。

左右のベルト速度を任意に設定可能

左右のベルト速度を、同速・変則・加速・減速など自在に設定できます。また歩行の接地時にピッチ音を鳴らすことで、歩行の左右に生じるズレをリアルタイムで確認できます。

左右の歩行状態を独立して評価

荷重センサーにより、歩幅や設置幅、蹴り出し荷重量など歩行時のデータを多面的に抽出し、データを記録・解析、変化をグラフで表示します。経過を客観的に確認することで最適なリハビリにつなげます。

動画診断

動画診断

映像によってリハビリ前後の自身の動きを比較することで、明確な違いを視覚で確認できるとともに、目指す動きがイメージしやすく、より効果的なリハビリが期待できます。

運動学習

運動学習(自己組織化アプローチ)

当センターの運動学習は、自己組織化アプローチ(BiNIアプローチ)を取り入れております。
痛いこと・つらいことは避け、麻痺部分を優しく触ってあげる感覚入力を重視した心地よいリハビリで、身体が本来持っている基本的動作能力を引き出します。

優しく触ることで、麻痺部分に残っている筋肉に使い方を思い出させ、無意識下でも動ける身体を呼び戻します。

アイマスクで目隠しをすることで視覚を遮断し、視覚以外の感覚を研ぎ澄ませることでリハビリ効果を高めます。

優しく揺することで、耳の中の前庭脊髄路をリズムよく刺激し、自然な歩行動作を思い出させます。

足底板治療

足底板治療

アメリカ足病医学のバイオメカニクス理論に基づき、機能改善を目的としたフルオーダーメイドの足底板を作成し、歩行パターンの改善を目指します。

一人ひとりに合わせた完全オーダーメイド

測定した足型データはアメリカへ送られ、現地で職人の手により丁寧に製造されます。自分の足型にぴったりの測定版は、足本来の衝撃吸収機能を最大限に引き出します。

足骨格のねじれを補正

理想的なポジションに位置付けた足型を使用することで、足の歪みを補正し、骨、筋肉、靭帯などあらゆる組織への負荷を軽減します。

多くの靴に対応する極薄素材

素材には宇宙工学から生まれた特殊カーボングラファイトを使用し、全身を支えるために必要な硬度と、どんな靴にも入れられる薄さを実現しています。

在宅リハビリ

在宅リハビリ

お一人おひとりの状態に合わせた、ご自宅でも無理なく手軽に行えるリハビリを、ご本人さま、ご家族に丁寧に指導します。 鍼灸はご家族でも安心して行える方法をご指導いたします。

ご家族が行えるリハビリ方法も丁寧にご指導いたします。

定期的にリハビリ結果を確認し、状態に合わせた最適なリハビリをご提案します。

ご予約/お問合せ/資料請求